
株式会社インテリアマルチョー
窓から始める室内リフォーム
お部屋のイメージチェンジは一番手軽な窓まわりから
富士宮市のインテリアマルチョーでは、
インテリア用品を各種取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
お部屋のイメージを変える内装工事、リフォームも承ります。
何でもお気軽にご相談ください。
ぜひ一度ショールームをご覧ください。
お客様のイメージがきっと膨らみます!

室内インテリアもいろいろありますが、比較的安価に取り組めるのが窓まわりです。窓といえばカーテン、皆さんはどのようなカーテンをお使いでしょうか。
ドレープカーテン、レースカーテンなど一般的なものから、遮光カーテン、断熱カーテン、防炎カーテンなど機能性重視のものもあります。最近は、ブラインド、ロールスクリーンなどが注目を浴びるようになりました。

お部屋の間仕切りもガラス戸から、アコーディオンカーテンに変える方が増えました。状況に合わせて部屋の広さを使い分けられるのがメリットです。

換気を目的にした小さな窓に合うカーテンはなかなかありません。そんな時活躍するのがシェードです。
小さなものだから自在に遊べるシェードは、コーディネイトの楽しみを増やします。

最近の真夏の暑さはかなり厳しく、期間も長くなりました。『命を守るエアコン』を効率よく使うためにも窓まわりは大切です。カーテン以外に、ガラスフィルムという選択肢もあります。
ガラスフィルムの使い方はいろいろです。ステンドグラス風でお洒落に、すりガラス風で目隠しに、飛散防止、防犯対策、紫外線カットなど、目的に合わせて選べます。
ショールーム
インテリアマルチョーではショールームを設けて、お客様のイメージをふくらませるお手伝いをしています。
ご家庭や店舗のインテリアリフォームには、まずお客様のイメージを固めることが大切です。そのためには実際にカーテンやブラインド、壁紙や床材のサンプルを見ていただくのが一番の早道です。
ショールームではオーダーカーテン、ブラインド、ロールスクリーン、シェードなどさまざまなインテリア用品を展示しておりますので、きっとお気に入りが見つかります。お客様の夢の実現のお手伝いをさせていただきます。取付イメージや感触など、実感していただけます。
ぜひ気軽にお越しください。夢をカタチにしていきましょう!














取扱商品
室内の家具や畳、カーペット、クロス、或いは店舗什器や小物など、経年劣化の一つが日焼けです。これはどう手当てしても修復は困難、全塗装か取り替えるしかありません。大切なものはそのままの姿で、より長く使っていきたい。そうお考えでしたらぜひ、窓まわりのインテリアを見直してください。

窓廻りのリフォーム

■カーテン
生地の風合いから機能まで様々なカーテンがございます。遮光から防音まで機能も様々なカーテンがございます。
お部屋のニーズにあわせてご提案致します。
■ブラインド
窓を遮るもので一番機能的なものはブラインドだと言われています。
スラットを回転させることで採光を調節したり、風を取り込んだりできます。昇降コードでスラットを上げ下げすることもできます。


■ロールスクリーン
ロールスクリーンは窓辺の装飾品を始め、事務所の窓、間仕切り、映写用など幅広い用途に使用されている商品です。
近年は窓辺の装飾はカーテンからすっきりとしたブラインドやロールスクリーンなどのファブリックに変わりつつあります。
■アコーディオンカーテン
楽器のアコーディオンのジャバラのように、開いたり縮めたりする構造をもつ間仕切りのことです。
主に開口部の間仕切りに使用され、素材は塩化ビニールのものが多いようです。 住宅用の簡易なものから大型の業務用まで、色、柄、サイズなど、様々な種類があります。


■すだれ
和風を演出したい時にすだれはいかがですか。最近は色や風合いも様々なものがあります。
■レール等取付施工
窓廻りのリフォームならレール等の取り付けもおまかせください。


クロス貼替
クロスを貼り替えてお部屋のイメージを一新しませんか。
クロスには様々な種類があります。
ビニールクロス
「ビニールクロス」は、日本のほとんどの住宅で使われています。
塩化ビニール樹脂などを主原料とし、ビニールシートに紙などを裏打ちして作られています。ビニールという素材の特性上、多様な細工処理が可能なため、カラーが豊富で、プリント柄や大理石調の模様、凹凸のあるエンボス加工など、様々なパターンの物が販売されています。
紙クロス
特に欧米で採用されることが多いため、パルプを原料とした洋紙タイプの輸入商品が多数あり、プリント加工やエンボス加工された物も多く見られます。他にも、コウゾ・ミツマタなどを使った和紙や、ケナフなどの非木材紙を原料とした特殊紙タイプ、表面がフィルム加工された合成紙タイプもあります。
環境や健康に対する面でも安心のため、注目されてきています。
織物クロス
木綿・麻といった自然素材を使ったタイプや、パルプ・ポリエステル・レーヨンなどの化学繊維を絡み合わせて作られる不織布壁紙、シルク素材・サテン素材などがあります。高級感や重厚感があり、ゆったりとした雰囲気を演出してくれるため、美術館やホテルで取り入れられていることが多いです。
破れにくく頑丈で、水に濡れても伸びにくいという性質があります。
木質系壁紙
銘木シートとコルクシートの2タイプがあり、薄くスライスした天然木やコルクに、紙やアルミを裏打ちして作られます。
無機質系壁紙
自然素材の土や石、セラミックやガラス繊維などを主な原料としています。リサイクル素材で作られた物もあります。素材を活かした個性的な物や、シンプルモダンな物など、多種多様なデザインが幅広く存在します。
オレフィン壁紙
簡単に言うとプラスチックの一種で、ポリエチレン・ポリプロピレンといった合成樹脂が主原料で、比較的ビニールクロスと近い性質を持っており、塩化ビニールの使用を軽減するために、普及してきました。

床材貼替

■クッションフロア
クッション性のあるビニール製のシート状床材です。
施工が簡単で機能面にも優れ、カラーや柄のバリエーションも豊富なのがとっても魅力的です。
木目やタイルなど、まるで本物のように凹凸のある柄がプリントされています。表面強化加工が施されているものもあります。
■タイルカーペット
床に並べて敷くだけのタイルカーペット。
汚れてもその部分だけを取り外してお手入れしたり、新しいものに取り換えたりすることも可能です。
適度な厚みがあるので保温性や防音、衝撃吸収など機能的な面に優れているのも嬉しい点です。
■フローリング
フローリングの寿命は15年から20年と言われています。
毎日歩いたり、椅子を引きずったり、物を落としたりして劣化していきます。
暗いカラーのフローリングを明るいカラーに貼り替えてお部屋のイメージを変えてみませんか!

お客様の声

〈富士宮市 F様〉
子供が成長し一人部屋を欲しがるようになりました。かといって増築できるようなスペースはありません。部屋のレイアウトを工夫して何とかならないかと思い、ネットで探していました。
その中でショールームのあるマルチョーさんを見つけ、さっそく電話、同じ市内ですので気軽にお邪魔することができました。やっぱりスマホで見るだけではわからないことがたくさんあります。出かけていって正解です。とても親切に説明していただき、安心して依頼できました。
子供もお仕着せではない、自分仕様の部屋ができたと、とても喜んでおります。今は真夏の紫外線対策を思案中、またよろしくお願いします。

〈富士市 O様〉
この地でカフェを経営し早や10年余になります。そろそろ室内も傷みが目立ち始め、若い方の集客が難しいかなと思い始めました。
同業者の集まりで、最近店舗改装した方とそんな話をしていたら、紹介すると言われ、まぁ話だけでも、と来ていただきました。ざっくりと見積もりを出していただきましたが実感が湧かず、あいまいな返事をしていたら、ショールームに来てくださいと言われました。いろいろ実際のものを、見たり触れたりしながら説明を受け、自分の頭の中で現実感が湧いてきました。費用も、あとから店舗改装した知り合いに聞いたら、結構安かったみたいです。
気のせいかな?最近お客様の年齢層が少し若返ったかも(笑)。思い切って改装して、本当に良かったです。
会社案内
インテリアマルチョーがお客様の夢の実現をインテリアリフォームでお手伝いします。
快適リフォームお任せください。
安心、快適、健康を考える専門店 お気軽にご相談ください。
安心、快適、健康を考える専門店
株式会社インテリアマルチョー
静岡県富士宮市東町23-23
TEL0544-23-0620
FAX0544-23-0621
Mail:i-marucho@ck.tnc.ne.jp
営業時間:9:00~18:30
定休日:日曜日
「安心」「健康」「快適」をモットーに店内にはカーテン大型実物サンプル500点展示。
お好みの色、柄を選んでいただけます。その他、レール・ブラインド・ロールスクリーンなども手にとってお確かめいただけます。又、アフターケアも万全!お電話1本ですぐお伺い、御見積り致します。(無料)
取扱商品
-
オーダーカーテン、スタイルカーテン、既製カーテン、病院、学校用カーテン、緞帳、暗幕など
-
ブラインド、ロールスクリーン、アコーデオンドア、すだれ など
-
レール、取付施工
-
クロス貼り
-
床貼り(クッションフロア、タイルカーペットフローリング、ジュータンなど)
-
椅子張り替え
-
その他、インテリア用品(ジュータン、ラグマット玄関マットなど)襖、障子の張り替え